フリーランス美容師に向いてない人の特徴を専門家がぶっちゃけます!
どうも!美容師の求人を紹介する専門家ワタナベです。
美容師フリーランスの割合は、年々増えてますが、『フリーランス』の意味を誤解する人が多いと感じます。
多くの人は美容師フリーランスと聞いて、「良いな…」と憧れるのではないでしょうか。
でも実際のところ、いくつかのデメリットがあります。
安易に美容師フリーランスとしてデビューしてしまうと、後で後悔する可能性が高いです。
今回は美容師求人の専門家が、『フリーランス美容師に向いてない人の特徴』をぶっちゃけます。
特にフリーでやってみようか迷ってる方は、要チェックです。
この記事のもくじ
そもそもフリーランス美容師とは?
フリーランス美容師とは、会社(美容室)と直接、雇用契約を結ばない人のことを指します。
雇用契約がない為、出勤時間に関する決まりはナシ。
ただしその分、確定申告や社会保障などの手続きを、自分自身で実施しなければなりません。
ところで美容師フリーランスは大きく2種類あるのですが、それぞれ解説していきますね。
サロン(美容室)のオーナーの元で、個人事業主として働く形態を指します。
集客や道具の準備も全てサロン側がやってくれるので、何か自分で準備する必要のないのがメリットです。
給料や歩合率に関しても、オーナーの決めたルールに基づきます。
つまり業務委託とは、雇われ美容師に近い勤務スタイル。
ただし出勤時間は自分で決めれる事が多いですね。
ヘアカット出来る部屋を借りて、それ以外は全部自分一人で決めるスタイルを指します。
- 集客
- 道具の準備
- 営業時間
などは基本的に一人で行うのです。
売り上げた金額の数割は『部屋代』として、オーナーに渡す流れになります。
中には、売り上げの○パーセントといった形で渡すケースもあります。
フリーランス美容師に向いてない人の特徴
業務委託は、給料も単価も全てオーナーに決められるため、フリーランスのイメージとは程遠いです。
というわけで今回は、面貸しのフリーランスに向いてない人の特徴をお話します。
1.給料の安定を求めてる
サラリーマンは会社から毎月、一定の給料を貰うシステム。
たとえ会社の業績が落ちても、倒産しない限りは給料を貰えるでしょう。
一方のフリーランスは、いくら頑張っても利益が0だったら報酬も0。
その代わり、結果を出せば出すほど給料が上がっていきます。
それなのに『安定』ばかりを求めてると、フリーランスでいる事がストレスになりますよ。
極端な話、前月200万の売り上げ、でも今月はたったの50万なんてケースも、フリーランスの世界では普通にあります。笑
今月はガッツリ稼いで、来月は売り上げを抑えて休みを取ろう…みたいな感じで、お金に対して柔軟に考えれるフリーランスが強いです。
「安定じゃなきゃダメだ…」みたいな考えになると、いつまでたっても自己嫌悪から抜け出せません。
フリーランスになるなら、給料の安定は基本的にあり得ないのを覚悟しておく必要があります。
2.自己管理が出来ない
フリーランス美容師に限らず、他業種でも同じことが言えますが、『自己管理』がキーポイントになってきます。
雇われ時代は、朝○時〜夕方○時まで出勤と決まっていて、職場には上司も部下もいる環境。
確かに「出勤時間が長くて辛い」とか、「苦手な上司といるのが苦痛」なのは分かりますが、これは自己管理が出来てない人にとってはメリットになりやすいです。
だってサボりやすい人でも、「上司の目もあるから、頑張ろう…」と、自分に喝が入りますからね。
フリーランスになると、出勤時間や休日も全て自分で決める事になります。
つまりサボり癖のある人は、いくらでも怠けてしまうリスクがあるわけです。
毎日スケジュールを組んで、その通りに実行出来る人は、フリーランス美容師に向いています。
3.挑戦し続ける気待ちがない
先ほどの話と通じますが、人間というのは楽をしたい生き物です。
美容業界を見ても、なるべく挑戦をせず、現状維持を好む人が多いですね。
ところで美容師は、最初からフリーランスとして成功するのが難しい現状にあります。
お客さんをどうやって安定して呼べるのかなど、フリーランスだからこそぶつかる壁がたくさんあるんです。
多少実力のある美容師でも、フリーランス独特の世界で中々、上手くいかなかったりするもの。
そんな時に常に挑戦し続ける精神力を持てると、かなり有利ですよ。
多くの人は「時間に制約されなくて、楽そう」という理由で、フリーランス美容師の道へ進もうとします。
しかし決してフリーランス美容師=楽な世界ではありません。
一人の力で売り上げを立てるのは、想像以上に難しいのは覚悟してください。
4.特定の業務しかこなせない
美容室には、
- アシスタント
- スタイリスト
- 店長
- 経営者
などのポジションがあり、それぞれに役割分担があると思います。
アシスタントはシャンプーや掃除、スタイリストはヘアカット、店長・経営者は売り上げ管理といった割り振りがありますよね。
しかしフリーランス美容師は、これらの仕事を全て一人でやらなければいけません。
- 営業
- ブログ・SNS更新
- 確定申告、税金管理
- 売り上げ、経費管理
- 道具や材料の準備
- スケジュール管理
- お客様の対応
ざっと思い出しただけでも、これだけの仕事が待ち受けてます。
なのでマルチタスクをこなせない美容師は、フリーランスに向いてないのです。
大好きなヘアカットだけやってれば良いというわけではなく、お金までキチンと管理しなくてはいけません。
5.SNSやネットを上手く活用出来ない
フリーランス美容師は、自力でお客さんを集めます。
その為の手段がインスタやツイッター、ブログ関係だと思います。
いくら接客や技術に自信があっても、それを『セルフプロデュース』出来なければ意味がないでしょう。
世の中にはそこまで技術レベルが高くなくても、自分を売り出すのが上手い美容師さんがいます。
フリーランスとして活躍したいなら、インスタにヘアカットの作品を定期的に投稿するなどして、自身をブランディングするのがオススメです。
このようにネットを上手く活かせないと、フリーランスとして生計を立てるのですら難しいですよ。
6.美容師としての実力が乏しい
フリーランス美容師は、基本的に全て一人で仕事を進めていくもの。
雇われ美容師の場合、教育や技術練習などで、先輩から不足箇所を教えてもらえます。
しかしフリーランスはそれがありません。
全部自分の力で、もしくは自腹でセミナーへ行くなどして、足りない部分を自主的に補う必要があるのです。
なのであまりにスタイリストとしての実力が乏しいと、フリーランスで結果を出すのは厳しいでしょうね。
せめて今働いてる美容室で、「もう学ぶものは何もない」と言えるレベルになってから、フリーに転身するのをオススメします。
【まとめ】美容師フリーランスは甘くない
今回説明した事をもう一度まとめます。
- 給料の安定志向が強い
- 自己管理が下手で怠けやすい
- 現状維持に逃げやすい
- マルチタスクをこなせない
- SNSやネットに疎い
- 美容師としての実力が乏しい
「フリーランスはうるさい上司もいなくて、働きたい時だけ働けるし最高!!」と捉える人が多いですが、今回の記事で現実がよく分かったと思います。
むしろ会社に所属してる方が、お金の面や教育面で充実してたりするものです。
ただし中には、フリーランス美容師に向いてる人もいますよ。
- 自己管理が出来る
- 挑戦意欲がある
- 自分を売り出すのが上手い
- たくさんリピーターを抱えてる
上記条件に当てはまっていれば、問題なくフリーランスとして成功出来るでしょう。
ぜひあなたも、フリーランスを楽観視するのではなく、どんな道が自分に適してるのか今一度考えてみて下さい。
一人で悩まずマッチングビューティーに相談しよう!
弊社マッチングビューティーは、東京都内にある美容室の求人を紹介しています。
「美容師として活躍したいけど、どんなキャリアを進めば良いか分からない。フリーランス?雇われ美容師??」とお悩みの方は、弊社に相談する事をオススメします。美容師としての知識・経験が浅いあなたが、自分一人で今後のキャリアを決めるのは危険です。
そんなギャンブルに賭けるくらいなら、美容業界に長年携わる我々に、無料相談してみませんか?
当サイトに所属するサロン求人のスタッフが、あなたに最適な美容室をご提案します。
詳細は『【完全無料】美容師の転職相談サービスの流れを分かりやすく解説』にて。