【解決策付き】美容師が副業すると高確率で失敗する理由とは?

アシスタントの多くは、月の手取り15、6万以下。
お金に余裕がないという理由で、副業を始める美容師(特にアシスタント)が多いです。
- 手取り16万しかなくて、生活するのが苦しい…。
- 洋服代やローンなどで、手元にほとんど残らない。
- あと5万あれば、生活に余裕が出来るんだけどなぁ…。
ところで、美容師が隙間時間を使って副業をやるのは、一見問題がないように見えます。
しかし現実を見ると、副業を始めても上手くいかない美容師がほとんどです。
大半の美容師は、満足出来るレベルの副収入を得る事なく挫折します。
ではその要因は何なのかを、今日は解説しますね。
その上で、美容師が副業で失敗しない方法をご紹介します。
この記事のもくじ
金欠の美容師が副業で挫折しやすい理由とは?
まずは美容師が手を出しがちな副業をいくつかピックアップし、各々で挫折しやすい要因をご説明します。
接客業
美容師の経験を生かして、他業種の接客業を掛け持ちする人が多いです。
中でも定番なのは、
- バー
- コンビニ
- ファミレス
あたりですね。
しかしこれらは、精神や肉体を消耗しやすいお仕事で、その割に時給は1000円前後。
本業でかなり疲れたというのに、さらに接客業のバイトをやるのは無理があります。
最初は頑張って続けれたとしても、そのうち体調壊す可能性が高いです。
ナイトワーク
女性美容師で、夜のお仕事を始める人がいます。
確かにナイトワークは時給が高いため、金銭的なメリットが大きいです。
ところがキャバクラなどの夜のお仕事は、想像以上に体力を消耗し、本業に影響が出るリスクがあります。
その上、万が一副業がバレたらアウトですからね…。
また夜の仕事で稼ぐ感覚を覚えると、美容師として給料を稼ぐのがバカバカしくなる事もあります。
僕はナイトワークやってる女性が、美容師として大成したのを見たことがありません。
ナイトワークは他のバイトより稼げますが、その代償として精神的な部分を蝕むリスクがあるのを覚えておきましょう。
夜間の清掃/新聞配達
意外にも清掃員/新聞配達の副業をやる美容師がチラホラいます。
深夜に新聞配達してから、そのままサロンに顔出しするという過激スケジュールですね…。
しかし、清掃業も新聞配達もかなり体力を奪われるので、美容師との掛け持ちは長持ちしません。
例えば、21時〜22時に美容師の仕事が終わって、それから家に帰って数時間寝てから新聞配達とか、キツくないですか?
接客中に眠い顔するなどして、本業がいい加減になると、全てが悪い方向に行ってしまいますよ。
派遣美容師
本業とは別に、サロンを掛け持ちする美容師もいます。
今の環境以外のサロンを経験する事で、自分の力量を試せたりするので、メリットの部分もあるでしょう。
しかし現状、サロンを掛け持ちしてる美容師で、順調な人は少ないです。
例えば、週1休みの日に副業で美容師の仕事をやるとすると、週7日休みなしで働き続ける事になりますよね?
それでも平気だと言う美容師がいるのですが、体は悲鳴を上げてる可能性が高いです。
うつ病診断される美容師なんかでも、本人は自覚がないけど実は精神的に限界になってたケースがあります。
そうなってからでは、正常に戻るのが困難。
いくら自覚症状がなくても、せめて週一は休まないと体を壊しますよ。
ポイントサイト/アンケートモニター
ネットで『美容師 副業』と検索すると、この手の広告が出てきます。
ポイントサイトやアンケートモニターは、隙間時間で出来るため、体を酷使する心配もありません。
早いものだと、数分で完結出来る案件もあります。
しかしその分、報酬がものすごく安いです。(数百円〜数十円レベル)
あなたが、一回限りの飯代を稼ぎたいというのであれば、ポイントサイトをやれば良いと思います。
でもアンケートやポイントサイトを一生懸命頑張っても、生活が楽になる事はありません。
某副業サイトを見ると、ポイントサイトがいかに稼げるかみたいな記事が多いですが、これはサイト主が広告料目的でアピールしてるだけ。
たまに、『ワンクリックで10万ゲット』という詐欺広告もありますが、くれぐれも引っかからないよう注意してください。
アフィリエイト
アフィリエイトとは、読者がブログ記事に掲載された広告をクリックし、購買に繋がったら、報酬が発生するビジネスです。
しかしこれは、初心者にとってものすごくハードルが高いです。
立ち上げたばかりのブログは、グーグルからの審査が厳しく、毎日記事を書き続けても半年間ほぼ無収入が当たり前。
ブログは収益化するのが非常に遅く、莫大な作業量を必要とします。
なので、朝から深夜まで休みなしで働いてる美容師さんがアフィリエイトで稼ぐなんて、夢のまた夢ですね。
十分に時間を確保して、ガッツリ記事を書き続けれる人がアフィリエイトに向いています。
ちなみに当サイトはアフィリエイトブログではないですが、こうして記事書くのも大変なんです…。笑
美容師が副業で稼ぐのは難しい
ぶっちゃけ、美容師はどの副業をやっても、挫折する可能性大です。
- 飲食店/新聞配達などの体力仕事→体力の消耗で本業に支障が出やすい
- ポイントサイトなど手軽にやれるもの→お小遣いレベルしか稼げない
- アフィリエイトなどのネットビジネス→ガッツリ時間を掛けないと成果が出にくい
美容師は、流行のヘアスタイルや技術テストなど、日々勉強する事が多いのではないでしょうか。
朝早くから営業して、帰宅は深夜なんて毎日を送ってたら、とても副業と両立なんて出来ません。
本業に全く影響がないと、自信を持って言えないのなら、無理して両立するのは辞めるべきです。
○結論、副業よりも本業で稼ぐのがベスト
今やってる本業(美容師の仕事)で、ある程度満足する収入を目指すのが、第一優先です。
給料が高くて十分に時間にゆとりの持てるサロンで働けば、そもそも副業なんてする必要がないのかもしれません。
もし副業をやるにしても、余裕を持って時間を割けれるはずです。
スタイリストになるための努力をしよう!
他の記事でも言いましたが、スタイリストになれば給料が上がります。
また美容師として実力を身につけて『指名』を増やせば、サラリーマンの平均収入を越えることも可能です。
下手に副業して失敗するよりか、指名を取るための努力にコミットした方が、よほど有意義な人生を送れますよ。
あなたは、自分の手でお客様を笑顔にするために美容師になったはず。
それならば副業なんか辞めて、理想の美容師になるために時間を割けるべきではないでしょうか。
※以下の記事で、いち早くスタイリストになる方法について解説しています。
関連記事:【必見】美容師スタイリストになるには絶対〇〇を意識すべし
環境を変えれば待遇が良くなる
一生懸命頑張っても思うように指名が増えず、給料も上がってかない人は、今働いてる職場を変えるのが良いかもしれません。
あなたの勤めてるサロンは、週休2日制ですか?
世の中には、週休2日制で10時間以内勤務のサロンもたくさんあります。
そんな理想の環境へ転職出来れば、金欠の悩みも解決出来るはず。
ただし求人サイトから理想のサロンを見つけようと思っても、中々見つかりません。
以下の記事では、サロン探しに求人サイトを使うのはNGな理由と、理想のサロンを見つける方法が書かれています。
今の環境を変えたいと思ってる方は必見です。
関連記事:美容師求人サイトでサロンを比較するなんて無意味。その理由とは?
まとめ
「美容室の給料が安くて生活が苦しいから副業しよう」という思考から、まず変えるべき。
本業で満足のいく給料が稼げてない状態で、副業に手を出しても結局は上手く行かないのです。
副業をやった結果、思うように稼げなかったり、疲労で体調を崩したり、良い事なしです。
そんな悲惨な状態に陥るくらいなら、
- 1日でも早く一人前の美容師になるために努力する
- 今より給料が高くて待遇の良いサロンに転職する
この2つに全力でコミットした方が、大好きな美容師の仕事だけをやりながら、豊かな人生を過ごすことが出来るでしょう。
マッチングビューティーでは、一人一人にあったサロンをご提案しています。
今働いてる職場よりも高い給料、抜群の待遇が整ったサロンを紹介出来るので、興味のある方はご相談をお待ちしています。サロンの求人紹介サービスの詳細(完全無料)は、以下記事をご覧ください。